読む [read] | 書く [write] | -- | 再読込 [reload]

TATATA -- 2022-09-26 11:59:59 [ re:u20220926115959-TATATA ]
可能なら、対局後にsgfファイル形式の棋譜を読み込めるようにして欲しいです。
OPNU -- 2020-12-16 00:54:53 [ re:u20201216005453-OPNU ]
おお!強くなってるー! ますます面白くなったー♪ 毎日きのあ君と対戦するのが楽しみです(^^)/ これからも対戦よろしくお願いします もちろん人として正々堂々とやりますw
qinoa -- 2019-07-19 08:10:21 [ re:u20190719081021-qinoa ]
おっしゃる通りで、セキや大ナカ小ナカのような形の判定が苦手です。(判定精度は周囲の状態にも左右される) 人間の癖とコンピュータの癖の噛み合わせで、誤判定の発生しない方と、発生しやすい方に分かれると思います。誤判定の出た方には申し訳なく思います。 状況ですが、webで動作しているものは2015年の思考エンジンを利用しているので、そろそろアップデートしたいものの遅れています。理由の一つとして、前よりは強くなっているものの、判定精度は少ししか向上していないようにみえるためです。 中断したり再開したりしながらも思考エンジンの研究を続けていますので、今後ともよろしくお願いします。
sango -- 2019-07-18 10:10:30 [ re:u20190718101030-sango ]
横から失礼します。 地の計算については個人的には中国ルールでも特に問題無いと思っていますが、最大の問題はセキがきちんと判定されていないケースが多く見受けられることです。 セキの判断は囲碁のコンピュータが苦手とするところですので多少仕方ないかなとは思いつつ明らかに勝っている局面で負け判定されるとどうしてもモヤっとしてしまいます。 難しいところだとは思いますがのんびりと調整していただけたら助かります。
qinoa -- 2019-06-19 14:43:05 [ re:u20190619144305-qinoa ]
日本ルールと中国ルールとどちらが正しいかは、どちらも正しいという事でご容赦ください。 思考エンジンの向上については遅れ気味なものの、断続的にすすめていますのでよろしくお願いします。 ※先の別の場所での投稿と合わせた返信となり、内容かぶることご容赦くださいませ。
sakuradai -- 2019-06-18 13:24:50 [ re:u20190618132450-sakuradai ]
上げ浜が28もあって相手陣地をそれで埋めると、相手陣地は、20程になり、こちらは、29以上あるので、勝負はあきらかなのに、日本的な計算をしないので、相手の勝ちだと、わからないことを言っている。いつも正しい計算をしないといけない。
qinoa -- 2019-06-11 06:05:56 [ re:u20190611060556-qinoa ]
sakuradai 様 きのあ囲碁では中国ルールで地計算しているためハマを数えていません。 最大の理由としては、日本ルールでは対局後に生き死にを相互で確認するプロセスが必要となるのですが、これをサービスとして簡略化したかったためです。 まれに終局の段階で死活の意見の相違がでそうな箇所が発生しそうなケースがあるかもしれません。その場合はパスxパスの終局前に手を入れることで、どちらが正しかったかを確認することができます。このため中国ルールを採用しています。 日本人なので日本ルールを採用したかったのですが、これらの事情から中国ルールを採用していることご容赦くださいませ。ご指摘ありがとうございました。
sakuradai -- 2019-06-10 17:16:41 [ re:u20190610171641-sakuradai ]
どうして上げ浜を入れた計算をしないのだろう。上げ浜が51程あって相手の陣地は殆なくなっても上げ浜の計算をしないので相手を殺すために打った石が多くなってしまう。
qinoa -- 2018-05-25 14:54:45 [ re:u20180525145445-qinoa ]
こちらこそ、いつもありがとうございます。 > 少しバリエーションを増やしていただけるととてもうれしく思います。 セキュリティ強化ひと段落したので、1-2か月以内に初期局面の多様化をしてから、思考エンジンの研究に手を付けます。 sango さんのおっしゃる通り「初手33」の手ばかりだとつまらないですね。。 着手多様化も含めて、棋風の個性強化とキャラ追加、強さの多様化も、行いたいのでよろしくお願いします。 また、ご指摘ありましたら、よろしくお願いします!
sango -- 2018-05-24 14:19:10 [ re:u20180524141910-sango ]
いつも楽しませていただいております。 特定局面のコンピュータの癖についてですが、13路盤ナカビー黒番で開始すると初手3,3以外の手を打ってくれません。 初手天元を打ってくれとは言いませんが序盤ということもありますのでもう少しバリエーションを増やしていただけるととてもうれしく思います。 囲碁思考エンジンについては後回しにされているとのことですが、ご検討よろしくお願い致します。
qinoa -- 2018-04-16 11:42:24 [ re:u20180416114224-qinoa ]
!re=u20180414130549-shigepon いつもご丁寧な連絡ありがとうございます。 連絡いただいたメッセージからは通信障害ではないように思えます。 あわせて連絡をいただいた2018/04/04の一日のサーバ負荷ログを確認したのですが、高負荷であったものの障害発生するほどではありませんでした。 気になることは、ディスクの空き容量が少なくなっている状況ですので、おまじないとして、本日ログの整理などを行います。もしかしたらそれで改善されるかも。。 他に考えられるのは、該当のタブを閉じてから開き直して改善されるかもしれません。(攻撃対策の仕組みが誤作動した可能性)
shigepon -- 2018-04-14 13:05:49 [ re:u20180414130549-shigepon ]
相手や白番黒番に関係なく5局くらい続けて、コンピュータの一手目に ------------------------------- 対戦相手の思考中。。 wait :4 ( return time:1093ms ) 対戦相手 はおかしくなりました。(b) ------------------------------- みたいな表示になって対局が終了しました。 return timeの値がやたら大きいような気もします。 私の側(回線等)の問題かバグか判りませんがご報告しておきます。
shigepon -- 2018-02-25 22:43:48 [ re:u20180225224348-shigepon ]
!re=u20180225114924-qinoa ありがとうございます、実装楽しみにお待ちしております。 m(__)m
qinoa -- 2018-02-25 11:49:24 [ re:u20180225114924-qinoa ]
検討機能、アドバイス機能、特定局面からの開始などを改良予定。 それらで shigepon様の要望を包括的に実現できると思います。 非公開の自分用として実装してるので実現は難しくないのですが、公開した後の各種懸念点から先送りにしていました。 指定局面から開始する仕組みになると思います。 あわせてセキュリティ強化などの対応を先に実施方針なことをご報告いたします。 ご提案ありがとうございました!
shigepon -- 2018-02-24 23:34:29 [ re:u20180224233429-shigepon ]
待ったの回数制限をなくすか局後に任意の場所から何度でも指し直せる(同じコンピューターが応手を考えて打つ)機能の導入は難しいのでしょうか? コンピューター相手の勝敗はどうでも良いですが、特定の局面でどう打てば良かったか、対人ならできる感想戦ができてないのでどちらか対応して欲しいです。
qinoa -- 2018-02-03 12:11:37 [ re:u20180203121137-qinoa ]
nemuro1502 様 返信遅くなりまして申し訳ありません。 おっしゃる通り単純なシチョウで勝っても面白くないですので対応したいです。 とはいえこちらの都合で恐縮ですが、囲碁の思考エンジンで嫌なことがあったので後回しにしています。 先に特殊な局面などから対局開始するなどの機能面をアップデートを先にする予定。 何年も前に内部的に作ったのにまだ公開していないので。。 ご指摘いただくことで気力回復になり大変ありがとうございました。
nemuro1502 -- 2018-01-27 11:40:18 [ re:u20180127114018-nemuro1502 ]
シチョウを理解していないようですので、設定よろしくお願いいたします。
qinoa -- 2017-10-31 08:30:34 [ re:u20171031083034-qinoa ]
!re=u20171030095116-nemuro1502 アドバイスありがとうございます。 ご指摘の通りでlvが大きくなるほど強くなる設定です。 あわせて盤面が小さいとlvが低くても十分に弱くなってないと思います。 乱数の加味を大きくして弱くしすぎると終盤の地判定ができない形で終局するのを避けた、などの理由から。 ですが終盤は乱数の影響を小さくすることで本問題も回避できるかもしれません。 次に囲碁思考エンジンに手を付ける時に工夫してみますね!
nemuro1502 -- 2017-10-30 09:51:16 [ re:u20171030095116-nemuro1502 ]
いつも楽しくプレイさせてもらっています。 ところで、レベルは10から60に上がっていくにつれ難易度が高くなるのですよね?10も結構レベルが高いと感じるものですから、ひょっとして逆かな?と思っているものですから。
qinoa -- 2016-12-19 17:30:21 [ re:u20161219173021-qinoa ]
!re=u20161219161923-kijo kijo さん ご指摘ありがとうございました。 終盤まで進んだところでの中断、ご迷惑をおかけしました。 手数が長くなると重くなる現象は画面描写などにて、javascriptを利用する際にブラウザとの相性で発生する場合が想定されます。 対策として、下記のいずれかをお試しいただけますでしょうか? ・長期間、動作させたブラウザの場合、時々再起動する。 ・別のブラウザを試す。(IEはjavascriptの処理が苦手) ・不要なアドオンがあれば削除または無効化。 ・支障がなければ、ブラウザのキャッシュの削除。 ※ブラウザのキャッシュの削除する際に、クッキーなどを削除するのが嫌であれば「インターネット一時ファイル」だけでも効果が期待できます。 ご面倒おかけしますが、ぜひお試しくださいませ。